予定通り9:00~実施します。
受付は8:30からです。
なお、体育着での参加は可です(制服でなくてもよい)。
荒天が予想されます。交通事故等に気をつけて来校してください。
雨天の場合、屋外競技は体育館シューズを持参してください。
体験前に行われる学校説明(9:00~)を必ず聞いてください。
水泳部
群馬県選手権水泳競技大会
(高等学校47都道府県通信大会(インターハイ)として実施
女子400m個人メドレー 第3位
男子100m自由形 第4位
男子200m自由形 第4位
男子200mバタフライ 第4位
男子400m自由形 第6位
男子バレーボール部
群馬県高校総合体育大会(インターハイ代替大会)
Bコート準優勝
陸上競技部
群馬県高等学校陸上新人大会
男子走高跳 第3位(関東大会出場)
男子三段跳 第3位(関東大会出場)
女子100m 第5・6位(関東大会出場)
女子200m 第2・6位(関東大会出場)
女子100mH 第5位(関東大会出場)
女子5000mW 第3位(関東大会出場)
女子4×100mR 第4位(関東大会出場)
女子走高跳 優勝・第4・6位(関東大会出場)
女子円盤投 第5位
男子ソフトテニス部
夏季ソフトテニス大会
シングルス 優勝・第2・3位・ベスト8
ダブルス 優勝・第2位・ベスト8
団体戦 優勝
群馬県高等学校体育大会(代替大会)
優勝・第3位
女子ソフトテニス部
群馬県高等学校体育大会(3年生代替大会)
優勝・第2位・ベスト8
ソフトボール部
群馬県高等学校ソフトボール選手権大会(代替大会)
第2位
空手道部
2020強化候補選手・候補高校・高体連強化選手
ー61kg級代表選手に選出(全国選抜大会出場)
土曜説明会を参加希望される方は
登録フォームへご回答ください。
学校説明会・部活動体験会は、すべて上限に達しました。
なお、土曜説明会のWeb申込みは10月以降となります。9月26日(土)の学校説明会については、
午前・午後の部ともに上限に達しました。
受付番号37番までの中学校様は26日(土)の説明会となります。
本日以降は10月17日(土)で申込みください。
の学校紹介を公開しました。
他の項目は随時更新していきます。
表題について更新しました。
メニューの
学校説明会よりご覧ください。
本校に在籍するご子息・ご息女に新型コロナウイルス感染が確認された場合、
コロナ関連の連絡フォームにて速やかに学校へご連絡いただけますようお願い申し上げます。
臨時休業中や連休中、学校への緊急連絡は学校への緊急連絡へお願い申し上げます。
・駐車場は校庭です。「入学予定者説明会」と同様、東門(公園側)からご入場ください。・発熱等の風邪症状のある生徒は、学校に連絡のうえ、自宅で休養してください。
・マスク着用にご協力をお願いします。なお、在庫不足のため、学校では配布できません。ご了承ください。
入学式は予定通り挙行します。
時間や場所は事前にお知らせした通りです。
標記の件について、下記のとおりといたします。
風邪症状、発熱等のある者は登校しないでください。
3月24日(火)
2年生 9:30~10:30 連絡等
1年生 11:00~12:00 連絡等
各自、時間までに登校し、直接第一体育館に集合してください。連絡、清掃、教室移動等を予定しています。
マスク着用等、感染症防止対策を徹底してください。当日は、換気をしながら連絡等を行いますので、防寒着の着用を認めます。
登校日を下記のとおり設けます。
1年生 3月13日(金)13:30~15:30
2年生 3月16日(月) 9:30~11:30
各自、上記時間内に登校し、私物の持ち帰り(筆記用具、大きめのバッグを準備してください)、学習課題、今後の予定等を受け取った後、下校してください。一斉のLHRやSHRは予定していません。
感染症対策を徹底し、余裕を持って登下校をしてください。
空手道部 関東選抜 ※7年連続で全国選抜大会へ出場
男子団体形 (全国選抜大会出場)
男子団体組手(全国選抜大会出場)
男子個人組手
+68kg級 準優勝(全国選抜大会出場)
-61kg級 準優勝(全国選抜大会出場)
男子個人形
第1ラウンド 3位(全国選抜大会出場)
男子ソフトテニス部
アゼリアカップ選抜ソフトテニス国際大会 ベスト8
男子ソフトテニス部
新人戦(選抜予選) 準優勝(8年連続関東高校選抜大会の出場権獲得)
関東選抜大会 準優勝(3年連続3回目の全国選抜大会出場権獲得)
女子ソフトテニス部
新人戦(選抜予選) 準優勝(関東高校選抜大会の出場権獲得)
男子バレーボール部
新人大会 ベスト16
ラグビー部
全国ラグビー大会権予選 第5位
新人大会 第5位
ビジネス研究部(マーケティング部門)
全国高等学校生徒商業研究発表大会 優良賞
卓球部(女子)
新人大会 群馬県3位(関東選抜・新人大会出場)
女子ソフトテニス部
新人大会 個人戦(ダブルス) 第3位
来春の総体のシード権を5ペアが獲得
男子ソフトテニス部
新人大会 個人戦(ダブルス) 優勝・第3位・ベスト8
空手道部
国民体育大会 少年男子個人組手 ベスト16
新人戦 男子団体組手 優勝
男子団体形 準優勝
男子個人形 優勝
男子個人組手重量級 優勝
軽量級 優勝
中量級 第3位
吹奏楽部
西関東マーチングコンテスト 高等学校以上Aの部 金賞
軟式野球部
秋季関東地区高等学校軟式野球大会 優勝
群馬県英語スピーチコンテスト
レシテーションの部 優秀賞・優良賞
マーケティング部
関東ブロック高等学校生徒商業研究発表大会 優秀賞(全国大会出場)
女子バレーボール部
国民体育大会 ビーチバレーボール ベスト16
空手道部
県錬成大会(県高体連空手道専門部強化指定選手に選出)
重量級 優勝
軽量級 優勝
男子個人形 優勝・第5位
男子個人組手 優勝・第3位
男子個人形 第3位
女子個人組手 第5位
水泳部
インターハイ 男子1500m自由形 第7位
軟式野球部
全国高等学校軟式野球選手権 出場
ご声援ありがとうございました。
バレーボール部
国民体育大会ビーチバレーボール予選 男女 優勝(国民体育大会茨城大会出場)
ビジネス研究部
全国大会出場 珠算・電卓部門 簿記部門 ワープロ部門
生徒研究発表会 最優秀賞(関東大会出場) マーケティング部門
軟式野球部
準優勝(関東大会出場)
卓球部
女子 学校対抗戦 ベスト8
シングルス ベスト16
ソフトボール部
第3位
剣道部
女子 団体 ベスト16
女子バレーボール部
ベスト4(関東大会出場:5年連続46回目)
陸上競技部
男子 4×100mR 第5位(関東大会出場)
女子 やり投げ 第2位(関東大会出場)
三段跳び 第2位(関東大会出場)
女子ソフトテニス部
群馬県ソフトテニス選手権 優勝・準優勝 5ペアが関東大会出場決定
ハイスクールジャパンカップ 優勝 全国大会出場決定
空手道部
国体予選 男子個人組手 優勝・第3位
ソフトボール部
東日本大会 2部準優勝
長期休業中で学校に連絡がつかない場合
こちらの
保護者からの緊急連絡ページ から連絡が出来るようになりました。
緊急時にご利用ください。
吹奏楽部
西関東アンサンブルコンテスト 打楽器六重奏 銀賞
バレーボール部
新人大会 男子 ベスト16
女子 ベスト4
空手道部
関東選抜大会 男子団体組手 5位
男子個人組手重量級北ブロック 優勝
(JOCジュニアオリンピックカップ出場)
美術部
いじめ防止ポスターコンクール 優秀賞
中学2年対象 学校説明会 平成31年3月17日(日曜)
3年生の志望校決定に向けて、学校調べの一環として是非ご来校ください。
中学二年生対象説明会 申し込み 吹奏楽部
群馬県アンサンブルコンテスト 打楽器六重奏 金賞(県代表)
木管三重奏 銅賞
男子ソフトテニス部
新人戦 団体 優勝(関東選抜出場)
女子ソフトテニス部
新人戦 団体 優勝(関東選抜出場)
女子ソフトテニス部
新人戦 個人戦(ダブルス) 優勝・準優勝
軟式野球部
秋季関東大会 準優勝
男子ソフトテニス部
新人戦 個人戦(ダブルス) 優勝・準優勝・ベスト8・ベスト16
陸上競技部
関東新人大会 三段跳 準優勝
第17回吉野秀雄顕彰短歌大会
優秀賞・高崎市文化協会長賞・ラジオ高崎社長賞
空手道部
新人大会(関東選抜予選)
男子 団体組手 優 勝(関東出場)
〃 形 準優勝(関東出場)
個人組手(重量級) 優勝(関東出場)・準優勝
〃 (中量級) 優勝(関東出場)・準優勝
〃 形 5位
女子 団体組手 準優勝(関東出場)
〃 形 3位
個人組手(軽量級) 準優勝・3位
〃 形 5位
軟式野球部 秋季大会
決勝戦 高商 13ー3 高崎 優勝 (関東大会出場決定:10/26~)
吹奏楽部
西関東マーチングコンテスト 銀賞
ESS部
群馬県英語スピーチコンテスト スピーチの部 優秀賞(3位)
マーケティング部
高等学校生徒商業研究発表大会(関東大会) 優秀賞 全国大会出場決定(11月)
陸上競技部
県新人大会 三段跳 優 勝(大会新記録)
第2位
走幅跳 第2位
砲丸投 第3位
やり投 第3位
200m 第7位
110mH 第8位
空手道部
男子 重量級 優勝・準優勝
中量級 優勝・準優勝
個人形 第3位
女子 軽量級 準優勝
個人形 第5位
男子ソフトテニス部
夏季大会(シングルス) 優勝・第3位・ベスト8
陸上競技部
学校対抗戦陸上競技大会
男子2部 総合3位(7年ぶり1部昇格) 女子 総合5位
4×100mリレー 優勝 4×100mリレー 6位
4×400mリレー 優勝 三段跳び 優勝
400m 優勝 やり投 優勝
走幅跳 3位 100m 4位
三段跳 3位 200m 6位
400mH 4位 ハンマー投 4位
3000mSC 5位 円盤投 6位
110mH 5位 100mH 8位
5000m 7位
男子バレーボール部
西毛地区大会 3位
空手道部
FMぐんま高校タイムズ(県内の高校生の活躍を紹介・応援する番組)で紹介されます
9月7日(金) 15:55~16:00 / 22:55~23:00
●ビジネス研究部(マーケティング部門)
群馬県高等学校生徒研究発表会 最優秀賞
9月22日(土)に千葉県で行われる関東大会出場
●水泳部
県総体 400m個人メドレー 3位
200mバタフライ 7位
4×200mリレー 8位
高体連県新人大会 200m個人メドレー 2位
100m背泳ぎ 5位
●男子ソフトテニス部
団体戦 優勝
個人戦 優勝・2位・3位
●女子ソフトテニス部
群馬県高等学校夏季ソフトテニス大会
団体戦 優勝
個人戦 優勝・2位・ベスト8
ビジネス研究部(珠算・電卓部門)
群馬県高等学校珠算・電卓競技大会
珠算の部 個人 第3位(全国大会出場)
第8位(全国大会出場)
ビジネス研究部(簿記部門)
群馬県高等学校簿記競技大会
個人 第3位(全国大会出場)
陸上競技部
三段跳 第4位(インターハイ出場)
男子ソフトテニス部
個人戦 第6位(インターハイ出場)
団体戦 準優勝
女子ソフトテニス部
個人戦 第3位2ペア・第5位(インターハイ出場)
団体戦 準優勝
男子バドミントン部
団体戦 ベスト16
男子バレーボール部
ベスト16
男子卓球部
ベスト8
水泳部 関東高校県予選大会
400m個人メドレー 男子2位(関東大会出場)
200m自由形 男子8位(関東大会出場)
柔道部 群馬県ジュニア柔道体重別選手権大会
90kg級 優勝(関東ジュニア柔道体重別選手権大会出場)
女子ソフトテニス部 関東大会
ベスト16・32
高校総体結果
ソフトテニス部
男子 個人戦 第3位 ベスト8・16(関東大会出場)
団体戦 第3位
女子 個人戦 第2位 第3位 ベスト8・16(関東大会出場)
団体戦 第3位
ソフトボール部 第3位
軟式野球部 第3位
剣道部
女子 ベスト16
バレーボール部
男子 ベスト16
女子 ベスト4(関東大会出場)
陸上競技部
400m 第4位 100m 第3位 200m 第3位
400mH 第2位 やり投 第3位 三段跳 第2位
(関東大会出場)
柔道部 90kg級 優勝(インターハイ出場)
高校総体結果
サッカー部 ベスト8
卓球部
男子 学校対抗 7位
シングルス ベスト32
ダブルス ベスト16
女子 学校対抗 ベスト16
ダブルス ベスト16
柔道部 関東大会出場決定(9年連続19回目)
女子ソフトテニス部
群馬県ソフトテニス春季選手権
準優勝
ベスト8
ダブルスの5ペアが第69回関東ソフトテニス選手権大会(一般男女の部)の出場権を獲得
ソフトボール部
第48回東日本高等学校女子ソフトボール大会 第3位
女子バスケットボール部
新人戦 優勝
関東大会出場権獲得
バレーボール部 新人大会
女子 ベスト8
男子 ベスト16
空手道部
関東選抜大会
女子個人組手 優勝
男子団体形 第3位
JOCジュニアオリンピックカップ全国選抜大会 出場権獲得
日程:3月24日~
場所:香川県
男子ソフトテニス部
全国選抜大会 出場権獲得
日程:3月27日~
場所:名古屋
柔道部
全国高校選手権予選
個人試合 無差別級 優勝
全国高校選手権大会出場権獲得
男子ソフトテニス部
関東選抜ソフトテニス県予選
2位通過 群馬県代表
関東選抜大会(6年連続出場)
日時:1月12・13日
場所:東京体育館
男子ソフトテニス部
新人大会 個人戦(ダブルス)
準優勝・第3位 入賞
高商のマスコットキャラクター「たかぴよ」の2018年度カレンダーを販売しています。
本校の生徒がデザインしました。是非お買い求めください。

○卓上カレンダー 400円
○壁掛けカレンダー 800円
※本校事務室で販売しております。職員にお声掛けください。
空手道部
平成29年度空手道部新人大会
男子 団体組手 優勝(関東選抜大会)
団体形 準優勝(関東選抜大会)
個人組手中量級 優勝(関東選抜大会)
個人組手中量級 準優勝
女子 団体組手 準優勝(関東選抜大会)
団体形 第3位
個人組手軽量級 優勝(関東選抜大会)
個人組手軽量級 準優勝
女子ソフトボール部
国民体育大会ソフトボール競技 5位入賞
群馬選抜メンバーとして2名出場しました。
吹奏楽部
西関東マーチングコンテスト高等学校以上Aの部 銀賞
陸上競技部
平成29年度群馬県新人陸上競技大会
男子 400m 3位(関東新人大会出場)
400mH 2位(関東新人大会出場)
4×100mR 3位(関東新人大会出場)
4×400mR 6位
3000mSC 8位
女子 100m 2位(関東新人大会出場)
200m 4位(関東新人大会出場)
三段跳 3位(関東新人大会出場)
砲丸投 5位
ハンマー投 7位
男子ソフトテニス部
国民体育大会出場(2名)
ソフトボール部
国民体育大会出場(2名)
吹奏楽部
西関東大会出場
男子ソフトテニス部
団体 優勝 全国大会出場
簿記部
個人 全国大会出場
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
女子バレー部
ソフトボール部
柔道部
空手道部
陸上競技部
関東大会出場
男子個人組手 優勝
女子個人組手 準優勝
男子個人81kg級 準優勝
29年度学校説明会予定9月の学校説明会(部活動体験)に以下の部活動の体験日を追加しました。
実施日限定の部活動:【5月8日現在】
9月3日(日) 硬式野球部、柔道部、空手道部、男子バレーボール、陸上競技
9月9日(土) 男子ソフトテニス、女子バスケットボール、女子バレーボール、女子ソフトボール (高崎市内/外に関わらず、希望の部活の日で申し込んでください)
空手道部
第52回群馬県空手道選手権大会(国体予選)
個人組手 男子 優勝
女子 準優勝
ソフトテニス部
ハイスクールジャパンカップ
男子シングルス 優勝
女子シングルス 優勝
全国大会出場
ソフトボール部
第二十二回関東公立高等学校ソフトボール大会 優勝
柔道部
平成29年度全日本カデ柔道体重別選手権大会 90㎏級 出場
空手道部
関東高等学校空手道大会 団体形 第2位 全国大会出場
団体組手 第3位 全国大会出場
男子ソフトテニス部
群馬県高等学校新人ソフトテニス大会 個人 優勝
女子ソフトテニス部
群馬県選手権大会 個人 優勝
群馬県高等学校新人ソフトテニス大会 個人 準優勝
女子バレーボール部
群馬県高等学校バレーボール選手権大会 第3位
群馬県高等学校空手道新人大会兼第25回関東高等学校空手道選抜大会県予選会
男子団体形 準優勝 関東大会出場
男子団体組手 準優勝 関東大会出場
男子個人組手 第3位
女子団体組手 第3位
女子個人組手 第3位
第22回関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会群馬県予選
関東大会出場
第11回群馬県高校生文学賞
俳句部門 文学賞
誌部門 優良賞
卓球部
全日本卓球選手権大会群馬県予選(ジュニアの部) シングルス第3位
全国大会出場
ビジネス研究部(マーケティング部門)
関東地区高等学校生徒商業研究発表大会 優秀賞
全国大会出場
吹奏楽部
群馬県マーチングコンテスト 金賞 西関東大会出場
ビジネス研究部(マーケティング部門)
群馬県高等学校生徒研究発表会 優秀賞 関東大会出場
軟式野球部
第61回全国高等学校軟式野球選手権大会 北関東地方大会群馬県予選大会 優勝
インターハイ予選
女子バスケットボール部 準優勝
ソフトテニスハイスクールジャパンカップ2016
男子シングルスベスト8
インターハイ予選
男子ソフトテニス部 団体優勝 インターハイ出場
女子ソフトテニス部 個人5位 インターハイ出場
ソフトボール部 優勝 インターハイ出場
空手道部 個人組手第2位 インターハイ出場
関東予選
水泳部 個人メドレー 2名 関東大会出場
商業競技大会
簿記部 第2位 全国大会出場
珠算部 個人第3位 全国大会出場
NHK全国高校放送コンテスト
放送部 創作ラジオ部門 優秀賞 全国大会出場
空手道部 関東大会 女子団体第5位
男子ソフトテニス部 インターハイ予選個人 優勝、第3位、5位(3ペアインターハイ出場)
先日行われた関東大会において、軟式野球部が準優勝を収めました。
高商で学ぶ>資格取得状況/28年度カリキュラム
を更新しました
第45回 ゴーセン杯争奪 ハイスクールジャパンカップソフトテニス2016予選
シングルス 第2位 須田 葵衣
ダブルス 第3位 木村 真歩・奥澤 朋香
第45回 ゴーセン杯争奪 ハイスクールジャパンカップソフトテニス2016予選
シングルス 優 勝 田島 知征
第2位 石岡 利基
第3位 一場 喜允
伊久間 陽優
ダブルス 優 勝 石岡 利基・井上 雄太
第2位 松岡 航・玉川 将希
第3位 田島 知征・白岩 竜真
尚、シングルス・ダブルスの優勝者は6月22日から北海道札幌市で開催されるハイスクールジャパンカップに出場します。
平成28年度全日本カデ柔道体重別選手権大会
90kg級 見友 朝勝 ベスト8
本日、「入学者選抜にかかわる家庭学習」の案内を生徒に配布しましたので、ご確認ください。なお、家庭学習日は、2月15日(月)、18日(木)、3月8日(火)、9日(水)、10日(木)、14日(月)となっています。
また、本日、明後日の検定実施における雪およびインフルエンザ対応について、全生徒に連絡しましたので、ご確認ください。
本日、「卒業前の家庭学習」「卒業証書授与式」「卒業祝賀会」の案内を生徒に配布しましたので、ご確認ください。なお、家庭学習期間は2月10日(水)~26日(金)です。また、この間の登校日は17日(水)、26(金)となっています。
さらに、本日、明後日の検定実施における雪およびインフルエンザ対応について、全生徒に連絡しましたので、ご確認ください。
本日の雪のため、公共交通機関による遅延・運休等で遅れて登校した生徒について、遅刻となりませんので、十分に安全を確保して登校してください。また、登校できずに自宅待機の生徒は欠席としませんが、必ず担任に連絡してください。なお、1・2年生は検定試験の学習、3年生は卒業試験に向けた学習を進めてください。
明日は始業開始時間を午前9時40分とします。授業は1~6限までの授業を午前9時55分から実施します。時間に間に合わない場合は、担任までご連絡ください。なお、安全確保のため登校が遅れた場合は遅刻にはなりません。公共交通機関が遅延・運休等による場合も同じです。十分に安全を確保し登校してください。
1/16、17に世田谷体育館で行われました第24回関東高等学校空手道選抜大会において、男子団体組手、男子団体形、男子個人組手(2名)でJOCジュニアオリンピックカップ 第35回全国高等学校空手道選抜大会への出場権を獲得しました。
12月13日(日)に開催されました群馬県高等学校新人ソフトテニス大会で、
男子は2年連続優勝、女子は初優勝し、関東選抜新人大会に出場します。
関東選抜大会日程
女子 1月 9日・10日 会場 所沢市民体育館
男子 1月22日・23日 会場 東京体育館
本日、青森県で開催されました第23回全国高等学校生徒商業研究発表大会において、
マーケティング部が見事に優秀賞(全国2位)に輝きました。
ぐんま武道館で行われました空手道新人大会において、
男子団体組手で優勝、男子団体形で準優勝しました。
また、男子個人組手では優勝、準優勝、第3位を独占しました。
なお、関東選抜大会への出場権を得ました。
第22回群馬県産業教育フェア第18回群馬県高校対抗税金クイズ大会で準優勝しました。
高商からの緊急連絡は、まず「高商メール」にて行います。
メールアドレスなどを変更した場合も再登録をお願いします。
ここにも同じ連絡を掲載しますので、ご覧ください。